高麗人参にはニキビ跡の肌に作用して改善を促すという働きがあるので、摂取することにより、改善スピード及び美肌効果を高めることができます。
ニキビ跡は放置していても中々治ってくれないので、本人にとってはかなりのストレスになります。
ストレスを感じると、ますます肌の調子が悪くなり、ニキビ跡が目立ってしまう…ということにもなるので、なるべく早くニキビ跡を改善しなければなりません。
高麗人参には肌の材料となるタンパク質の合成を高める作用や、肌代謝に必要な核酸や赤血球、血小板、各種ミネラルの生成や吸収を促すという働きがあります。
肌のターンオーバー及び細胞の生まれ変わりが活発になり、ニキビ跡などの肌トラブルが改善されやすくなります。
高麗人参が持つこれらの効果により、肌の老化や炎症、各種肌トラブル、肌の色の悪化などを改善し、美肌に導いてくれます。
肌の栄養になる成分や、肌の老化を抑制する成分などは食事によって得られます。
胃腸が弱っていると、この栄養が吸収されなくなってしまうので、肌の栄養状態が悪化して、ニキビ跡が改善されにくくなります。
高麗人参には胃腸の働きを高めて、飲食物の吸収を高めるという作用があるので、肌はもちろん、全身の栄養状態を良好に維持できるようになります。
肌の再生能力を高めるには全身の血流を良好にする必要があります。
血流が悪化していると、血管の末端部である肌表面への栄養を届ける、老廃物を回収するという働きが効率よく行われなくなるので、肌の状態が悪化しやすくなります。
高麗人参には心臓や筋肉の働きを活性化させて全身の血流を良好にするという働きがあることから、肌表面への血流が良好になり、ニキビ跡改善、美肌維持に効果を発揮してくれます。
高麗人参には腸の動きを促して、便秘を改善するという働きや、全身の代謝を活発にして老廃物の排泄を高める働き、毒性物質の分解を担う肝臓の機能を向上させる働きなどがあります。
全身の老廃物や毒性物質が減少しやすくなり、結果、肌の調子が良好になります。
高麗人参で改善できるニキビは「皮膚免疫力が弱ったニキビのみ」
高麗人参の効果として免疫力向上があります。摂取することにより心身の元気が高まり、それにより白血球の活動力も高まり、免疫が向上します。
免疫が向上すると、皮膚表面にいるアクネ菌の増殖も抑制されるのでニキビを改善させることが出来るようになります。
ニキビの原因は2つ
ニキビというのはアクネ菌という細菌が繁殖することによって起こります。このアクネ菌は誰にでもいるという訳ではなく、条件がそろうと繁殖し、ニキビを引き起こします。
皮膚免疫に関しては、誰でも皮膚の表面には細菌が住みついているのですが、人には免疫というものがあり、細菌の増殖を防いでいます。
しかし、何らかの原因により免疫が低下してしまうと、アクネ菌の増殖を許してしまい、ニキビが作り出されてしまいます。
ニキビの原因アクネ菌の餌は皮脂です。この皮脂は誰でも分泌されているのですが、多い少ないがあります。
多い場合というのは男性ホルモンによるものが大部分を占めます。男性ホルモンが多いとフェロモンとして臭いを発するというシステムが活性化するので、それにより臭いの元となる皮脂の分泌が高まります。
思春期にニキビが多くなるのは、男性ホルモンが活性化されるためです。また、男性ホルモンはストレスによっても刺激され、分泌が高まります。
※皮膚免疫力の低下が原因によるニキビの特徴&できやすい人
※皮脂の多さが原因によるニキビの特徴&できやすい人
自分がどのタイプのニキビかを見分けるのは難しいものですが、ポイントを抑えることにより判別可能になります。