高麗人参の脂質異常症改善効果

スポンサードリンク

高麗人参の脂質異常症改善効果

高麗人参には優れた脂質異常症改善効果があるとされています。

 

その効果についてご紹介します。

 

脂質異常症改善効果があるとされている理由

脂質の吸収を抑える効果

脂質食品

高麗人参には腸管より吸収される脂質を阻害するということが分かっています。

 

高麗人参の主成分として「ジンセノサイド類」があるのですが、
この成分が腸管より脂質が吸収されるのを阻害するということが分かっています。

 

肝臓機能向上の効果

高麗人参で肝臓機能がアップ

脂質の代謝のカギを握っているのが肝臓です。脂質は肝臓にて貯蔵され、血液中に多ければ回収され、少なければ放出されるということを繰り返しています。

 

そして、血液中にも肝臓に脂質が多くなれば、それを分解して排出するということも行っています。

 

肝臓が元気であればこの機能が滞りなく行われ脂質が体内に蔓延することはありませんが、肝臓が何らかの原因により弱っていると分解が追い付かず体に脂肪が増えてしまいます。

 

高麗人参はこの鍵となっている肝臓の機能を高めるということが分かっています。

 

高麗人参には代謝を高め細胞を元気にするという効果があります。この効果により、常に肝臓の細胞を元気な状態に維持することが出来ているのです。

 

また、高麗人参には免疫を高めるという効果があります。免疫が低下すると体内にて細菌や歯周病菌などが増えてしまうことが分かっているのですが、それらが肝臓に住みつくと機能低下を引き起こす原因になります。

 

高麗人参には免疫を高め機能低下をもたらす菌を抑制する効果があるので、肝機能維持に効果的なのです。

 

代謝向上の効果

代謝アップ

高麗人参には交感神経を刺激して代謝を高めるという効果があります。体は食事によって得られたエネルギーのうち、使わない分を脂肪として貯金するという性質があります。

 

それが増えすぎると血液中にも溢れ出し脂質異常症となってしまう訳ですが、高麗人参を摂取すると代謝が高まりエネルギーの燃焼率を向上させてくれます。

 

それにより使わないエネルギー量が減少するので体内の脂質量が減るのです。

 

以上、高麗人参の脂質異常症改善効果についてでした。

 

脂質異常症の一番の敵は【食べ過ぎとアルコール、たばこ、そしてストレス】です。

 

いくら高麗人参が効果的といっても、食べ過ぎやアルコール過多、たばこ、ストレスなどがあると水の泡になってしまいます。

 

なので、脂質異常症と診断されたならば、これら原因と思われるものを完全にシャットアウトすることが大事になります。

 

特にアルコールは厳禁です。

 

アルコールを常飲していると、アルコールの分解により脂質の分解が後回しにされてしまい、脂質が血液中や肝臓に増えてしまいます。

 

よって、必ず禁酒して一旦クリーンな状態に体を戻すということをしなければなりません。

 

健食プロが厳選!高麗人参サプリランキング

女性用サプリランキング

 

 

スポンサードリンク