高麗人参の免疫力アップ効果で帯状疱疹・ヘルペスを改善

スポンサードリンク

高麗人参の免疫力改善効果

高麗人参で免疫力がアップする3つの理由

内臓の働きが向上する
骨髄の働きが向上する
ホルモン分泌を向上させる

 

高麗人参で内蔵の働きが向上すれば、比例して「栄養の吸収」「毒性物質の排泄」「ビタミンの生成」「代謝」といった身体の機能を向上させることが出来ます。これにより体全体の免疫力が向上することになります。

 

また、骨髄の働きやホルモン分泌を向上させるということは、免疫力の根幹である白血球の生成や働きを活発化すると共に、肌表面にある毛穴の開け閉めを正常化して、ウイルスや細菌の浸入を防ぐことが出来ます。

 

低かった免疫力が改善すれば「帯状疱疹・ヘルペス」の予防・改善にも役立ってきます。

 

免疫力には2つの考え方がある
  1. 体にとって有害なものを除去する力(ウイルス・細菌・がん細胞など)
  2. 細胞の障害をいち早く元に戻す力(傷・手術後・風邪の治りかけなど)

この両方の力を示すものです。一般的には有害物質の駆逐のことを「免疫力」と言いますが、細胞を回復させる力も「免疫力」と、ひとまとめに考える方が妥当です。

 

傷ついた細胞を元通りにする力も高麗人参でアップ

体内の傷などの修復能力を高めるためには、赤血球の数をしっかり確保しておく必要があり、その働きに高麗人参は大きく貢献できます。

 

高麗人参には赤血球を増やす効果が確認されています。赤血球が増えるという事は貧血の改善になると共に、栄養の運搬能力も向上します。

 

また、血小板という細胞の損傷などを補修する血液の成分があるのですが、この血小板が足りないと体内にある傷がきちんと修復されません。

 

血小板はいらなくなった古い赤血球が分解されたものなので、赤血球が豊富にないと、血小板も少ない状態となってしまいます。

免疫力で帯状疱疹やヘルペスを治す

帯状疱疹もヘルペスも原因は一緒で「免疫力低下」と「体力低下」の2つです。

 

高麗人参はこの2つを十分にカバーする力を持っているので、帯状疱疹やヘルペスを予防・改善する効果に期待が持てます。

 

「免疫力の強さ=体力の充実度」なので、免疫力を強くしたいなら、体力を上げる必要があります。

 

免疫力アップがヘルペスには一番有効

免疫の働きが低下してしまうと、病原菌であるヘルペスウィルスを制御することが不可能となってしまうので、ヘルペスに犯されやすい体になってしまいます。

 

高麗人参を摂取すると免疫力(リンパ球の一種であるナチュラルキラー細胞)を活性化することができるという実験結果が出ています。

 

ナチュラルキラー細胞はリンパ球の10〜30%を占める細胞で、全身をパトロールしながらガン細胞や風邪の原因となるウイルス、細菌などを攻撃するという働きを持つ免疫細胞です。

 

高麗人参を摂ると、このナチュラルキラー細胞がよりパワーアップするので、ヘルペスや帯状疱疹ウイルスを抑制することとなり、症状の改善や予防に役立ちます。

 

ヘルペスとは

ヘルペスは主に神経節に潜んでいたヘルペスウイルスが、体力及び免疫の低下により、増殖して皮膚疾患を引き起こします。

 

高麗人参は口唇ヘルペス/角膜ヘルペス/性器ヘルペスなど、各種ヘルペス疾患の改善・予防に役立ちます。

 

ヘルペスを防ぐには食生活や睡眠も大事

各種ヘルペスを防ぐには普段より食生活の改善や、睡眠時間の適切な維持も大事になります。

 

食生活ではバランスを重視して、免疫低下の原因となる甘いものの過剰摂取や食べ過ぎを防ぐようにします。

 

睡眠時間は「最低でも7時間はとる」ようにして、毎日同じ時間に眠る習慣を付けるようにすることが大事です。

 

その他「軽い運動」や「笑い」を取り入れるようにすると更に効果的です。

 

体力アップが帯状疱疹には一番有効

帯状疱疹は免疫力の低下によって発症します。免疫力の強さは体力によって大きく左右されます。体力が十分にあれば、体の免疫力も強いということです。

 

高麗人参には胃腸の働きを向上させる働きや、代謝を活性化させて全身の細胞を元気にするという働きがあります。

 

この働きにより、「口から摂取された栄養素をしっかり吸収して、全身の細胞に変換する」という一連の働きがスムーズに行われるようになるので、継続して摂取すれば、無理なく自然に体力の向上が見込めます。

 

体力が向上し、免疫が活性化されれば、帯状疱疹ウイルスが抑制されます。また、皮膚粘膜強化の効果も同時に得られるので、ヘルペスの発生抑制にも繋がります。

 

高麗人参の効果「ストレス耐性アップ」も体力向上に役立っている

高麗人参にはストレス耐性を高めるという働きがあります。ストレス耐性が高くなるということは、ストレスによる体へのダメージを軽減できるということに繋がります。

 

ストレスは交感神経を刺激して、心身を運動しているのと同じ状態にさせてしまいます。当然、その状態が続くと体全体が疲れてしまい、結果、免疫細胞の活性も低下してしまい、ヘルペスなどの病原菌を抑制することが出来にくくなります。

 

高麗人参を摂取すると、ストレス耐性が向上するので、ストレスによる交感神経刺激/体力の低下を防ぐことができます。この2つの相乗効果により、心身へのダメージを低下させることができます。

 

詳しくは⇒高麗人参がストレス耐性を高める理由

 

帯状疱疹に対する高麗人参の実際の効果

 

実際に帯状疱疹に対して高麗人参をおすすめすることがありますが、その効果はかなり良好であるといえます。

 

以前、帯状疱疹にかかり痛みがとれるまで1年間をかかったという人が、再度帯状疱疹を発症してしまい、前回ひどいことになったので今回は早く治したいということでご来店されました。

 

その際、高麗人参をおすすめして服用してもらったところ、10日程度で皮膚の跡も痛みも嘘のように消え、大変喜ばれたということがありました。

 

その他にも、帯状疱疹の治りが劇的に早いという声を多数頂いており、その効果は確かなものだと自負しています。

 

帯状疱疹とは

帯状疱疹はウイルスが原因で発症する皮膚疾患です。原因となるウイルスのほとんどは自分の体に潜んでいる場合が多く、免疫や体力の低下に便乗して増殖を開始し、皮膚表面に症状を引き起こします。

 

帯状疱疹ウイルスは水ぼうそうを引き起こす原因となるウイルスであり、日本人のほとんどは親子や兄弟の感染によって体内にウイルスを持っています。体内にウイルスが存在しているものの、普段は人間が持つ免疫細胞によって増殖が抑えられているので無症状です。

 

しかし、ストレスや冷え、感染症への罹患、心身の酷使などにより、体力や免疫が低下してしまうと、増殖して皮膚表面に炎症を起こすようになり、帯状疱疹が発症してしまいます。

 

多くの場合1週間程度でウイルスの活性は治りますが、神経節が炎症を起こすので痛みがいつまでも残り続けるということもあります。帯状疱疹は何度でも罹患(りかん:病気にかかること)するので注意が必要です。

 

健食プロが厳選!高麗人参サプリランキング

女性用サプリランキング

 

スポンサードリンク