再春館製薬所「長白仙参」の口コミ・評判を徹底調査|メリット・デメリット・副作用まとめ

スポンサードリンク

再春館製薬所「長白仙参」の口コミ・評判を徹底調査|メリット・デメリット・副作用まとめ

再春館製薬所「長白仙参」の良い口コミ・悪い評判

良い評判

●摂取しはじめてからは苦を感じることなくスムーズに歩けるようになった。
●筋力が増加したせいか体重の増加を実感できた。
●1日1本と少量の摂取が手間いらずで継続しやすい。
●ゼリータイプなのがデザート感覚で美味しく摂取できる。
●摂取しはじめてからは仕事が楽しめるようになった。

 

悪い評判

●飲み始めて数日程度では効果を実感することはできなかった。
●商品価格が6,000円越えだから継続するのが難しい。
●定期購入での魅力をあまり実感できなかった。
●後味が少々苦みを感じるのが残念で仕方なかった。

再春館製薬所「長白仙参」のメリット・デメリット

メリット

●年齢と共に低下する筋力を回復させる可能性を秘めている。
●スティックタイプだからどこでも手軽に摂取することができる。
●ゼリーパイナップ果汁仕上げだから不快な苦みなどもなく美味しく摂取できる。
●筋力には欠かせない必須アミノ酸9種を配合している。
●美味しいのにカロリー12.5kcalとダイエットの敵にもならない。
●創業7年から事業展開している企業だから信頼度が違う。

 

 

デメリット

●定期便で購入しても価格としてのお得感は皆無。

 

商品実績

記載なし

 

再春館製薬所「長白仙参」の商品情報

配合成分(主成分)

長白参エキス

 

成分量【1包あたり】

アミノ酸:1,000mg/長白参エキス:250mg

 

栄養成分【1包あたり】

エネルギー:12.5kcal/たんぱく質:0.74g/脂質:0g/炭水化物:2.3g/ナトリウム:4.8mg/

 

特徴

再春館製薬所が販売する長白仙参は長白参エキスを主成分としています。類似商品としてはSIKIの七宝人参、さくらフォレストの白井田七が挙げられますが摂取しやすい高麗人参サプリを探しているなら本製品がオススメ。

 

そんな長白仙参はゼリーパイナップル果汁をスティックタイプに凝縮したお菓子感覚で摂取できる独自製法が特徴。高麗人参はその独特な風味から嫌悪感を抱く方も多い素材なので、ゼリー仕立てにすることで美味しく摂取できるのは画期的と言えるでしょう。

 

お菓子テイストだと気になるのがカロリーですが1スティックあたり12.5kcalとライト仕様なので健康・美容に徹底している方にもオススメ。

 

内容量

摂取目標

30本

1日1本

 

副作用

健康食品であることから副作用の心配はありません。一時的に目眩や眠気、頭痛、下痢といった症状が発症する場合がありますが副作用によるものではないです。かといって過剰摂取は副作用を発症させる危険性があるので摂取目安は守ってください。

 

アレルギー成分

アレルギーをお持ちの場合には原材料を確認するか、お医者で相談してからご使用ください。

 

商品の安全性

独自のお客様プリーザーを用意することで購入者の悩みや不安を解消できるからサポート体制は万全。

価格や保証・サポートについて

価格

通常購入

定期購入

6,480円
税込/送料別

6,480円
税込/送料別

 

 

特典・プレゼント

筋力応援定期便限定
1箱購入するごとにプラス5本をプレゼント。※通常購入でも初回限定でお試し用3本をセット。

 

保証制度

返金保証制度:なし

返品・交換に関しては商品到着後であれば対応可となっています。購入者都合による返品・交換は可能となっていますが、その場合は返送料購入者負担となります。
詳細はこちら:http://www.saishunkan.co.jp/law/

企業概要

お客様サポート

URL:www.saishunkan.co.jp/chohakusenjin/lp/mitame001.html?bcd=WW700&sid=c00001&cid=ss_company&utm_source=ss&utm_medium=cpc&utm_campaign=company
TEL:0120-777-444

 

会社名 株式会社再春館製薬所
住所 熊本県上益城益城町寺中1363-1
電話番号 096-289-4444
代表者 西川正明
設立 昭和7年
資本金 1億円
事業内容 化粧品、医薬部外品、医薬品の製造・販売

 

  • 事業所として東京支社および台湾支社を展開している。
  • 販売商品には「ドモホルンリンクル」「痛散湯・養生薬湯」「薬用カムカQRV」等がある。
  • ドモホルンリンクル店舗が阪急うめだ、博多阪急、京王百貨店新宿店に展開されている。
  • 昭和35年に生薬処方「痛散湯」、昭和39年に生約処方「強力蘇命湯」を発売。
  • 昭和49年には日本初としてコラーゲン配合美容クリーム「ドモホルンリンクルクリーム20」を発売。
  • 平成4年には育毛剤「薬用カムカQRV」を発売。
  • 多くの社会貢献にも精力的に参加している。

類似商品の紹介

 

SIKI七宝人参
主成分 シベリア人参/チベット人参/アンデス人参/砂漠人参/ブラジル人参/田七人参/高麗人参 
価格 12,000円(税込/送料無料)
特徴 最高レベルの人参7種類を配合した最上級の高麗人参サプリ。

 

さくらフォレスト 白井田七
主成分 田七人参
価格 6,480円(税別/送料無料)
特徴 田七人参では最も名の知れた商品で、軽い衝撃を加えるだけで砕ける繊細な錠剤が特徴の高麗人参サプリ。
スポンサードリンク